木の香の家

木の香の家とは

「木の香の家」は、高級銘木を誇る住まいではありません。

「総ヒノキの住まい」などの言葉が飛び交うように、木の家は高いという印象があります。
はたして、そうでしょうか。たとえば、ゴツゴツした木の節がある木材。
節のないツルっとした木材よりも当然、コストパフォーマンスにすぐれています。
しかも、その節も、時が経てば美しい表情になって・・・。
要は、木の使い方が大切。「木の香の家」は、木を知り尽くした棟梁が、
住まいのなかで強く美しく、そして賢い木をご提案します。

そして、「木の香の家」は、自然素材を押し付けません。

家族のライフスタイルやご予算に応じた、自然木や自然素材選び。
可能な範囲、できる範囲で、自然素材を取り入れましょう。
「木の香の家」は、そうご提案しています。
さあ、木を知り尽くし、家を知り尽くした棟梁とともに、ご家族の夢をのせて。
木の温もり、香りのする、ご家族だけの一棟の物語を始めましょう。


ロハスな住宅

節だらけ、一番安い檜材。壁も柱も床も。
しかし20年たって、木は飴色に輝き出しました。
木自身が油を出し、塗装では表現できないつややかさ。
木の価値は、けっして価格ではありません。
木の香の家は提案します。

むき出しの柱や梁が息をする、真壁工法。
家となっても、二酸化炭素を吸収し、酸素を放出。
家族に健康を、環境にやさしさを。
そんな循環型社会にふさわしい家づくりを、
木の香の家は提案します。

適材適所でつくる家

節だらけ、一番安い檜材。壁も柱も床も。
しかし20年たって、木は飴色に輝き出しました。
木自身が油を出し、塗装では表現できないつややかさ。
木の価値は、けっして価格ではありません。
木の香の家は提案します。

床下、天板には、息をしている杉板を使う。
だから畳はどよまない、垂木が腐らない。
例えば、階段の縁には固い桜の木を。
減りを抑えながら、足の裏で安全確認をしてもらえるようにと。

このページのトップへ