ブログ

思い出の夏は・・・
夏は暑いって何十年も体感してるのに、やっぱり「あつい~ッ!」って言ってしまいます。 さて ある方から暑中見舞のはがきを頂きました。そこには、幼い頃を思い出させる 蚊帳をつった絵が描かれていました。 夏休みになると、ラジオ …

東北関東大震災
20011年3月11日2時46分 事務所にいた私は、『あれっ めまいかしら・・・ゆらゆら気持ち悪い・・・』 ふと振り向くと、ブラインドが揺れている・・・地震??? 何か遠くで、とんでもない事が起きているのでは・・・ 急い …

日本の住まいと窓
*** 2012年 *** 思いがけないゲリラ雪に襲われて 一年がスタート! ハッと気付けば、今日はもう3月3日『雛祭り』・・・筆不精トホホ・・・ という訳で久々に本日は日本の住まいの事を! 小原二郎さんの『日本の住ま …

本日梅雨が明けました!!!
昨夜まで、日本列島には激しいゲリラ雨が降り、あちこちで山が崩れ川が氾濫する災害のニュースでいっぱいでした。 今朝目を覚ますと、しばらく見忘れていた真っ青な空が。。。 ☆☆☆やはり梅雨明け宣言となりました。 ここ最近は、い …

《郷の家》と始めの一歩
私は、毎月一日にご先祖のお墓参りと 地元の日吉神社に参拝しています。 今日もお墓を清め手を合わせ、神社で心を無にし手を合わせ、七月の「始めの一歩」を踏み出しました。 人の一生には、幾つもの「始めの一歩」があります。 辛く …

GWも終りました。
『昨夜まで暖房してたのに・・・今日は夏!!』 そんな感じで一気に暑くなったGWでしたね。 鯖江の『つつじ祭り』は、気まぐれなお天気に西山公園のつつじの花の開花が間に合わず、残念でした。 しかし、多くの家族連れが、西山公園 …

びっくりです!!
昨日(4日)朝『ザ・サンデーNEXT』の番組で、山口県の「夢のみずうみ村」というディサービス施設が紹介され、あまりのタイミングにびっくり!それは、将に3月31日記した≪住宅のバリアフリーは??≫と相通ずる内容の施設だった …

地鎮祭
本日朝、地鎮祭が執り行われました。 工事中の安全と、住まれる方々の無事繁栄を神に祈る儀式です。 青空の穏やかな春の朝。無事神事を終えた途端、突然の強い風と小雨が降り始めました。 今年2月にも地鎮祭の間青空。終了した途端吹 …

過ぎたるは何とやら?
3月も今日で終わり。 明日が新年度のスタートという方も多いと思う。 そこで最近の住宅に感じていることを少し・・・ 最近の住宅は、トイレに入れば自動で蓋が開き、用が済めば勝手に水が流れ、手を差し出せば水が出る。 これらを、 …

ひなまつり
3月3日・・・ 桃の花がほころび、今日はひなまつり 世界中が熱くなった冬季五輪も終わり、白い冬はピンク色に染まりだしました。 最近商店街では代々伝わったおひな様を飾り、イベントを開催している所もあるようです。 もう出番は …